わいわいDAYS

ネットおやじのメモ帳

WEBの進化ってやっぱ早いわ

1973年生まれ、いわゆるファミコン世代、大学入学と同時にインターネットが登場した。Yahooなんて97年の画面なんてこんか感じ

f:id:waiwaicpi:20141013203312j:plain定額なんてないのて使えば使うほど課金されるので、会社のネット請求額なんて月額20万円なんてざら。ブラウザはIEネットスケープの時代だった。携帯電話は社会人になって初めてもったのだが、携帯料金は1万円超えがざら、でも僕なんて安い方。おしゃべり好きは月3万~7万とか結構いたね。

当時はIT企業なんて「は?なにその中小企業?怪しいね」と言われる位ステータスが低く、就職を反対される奴もいた。

それが今や花形産業、当時の鼻高々に主食した友人の業界は今や斜陽産業だ。

IT業界が斜陽産業になる事は今後考えられない、それ位社会に革命を起こした、そして今も革命を起こしている。オーバーテクノロジーで競争が鈍化しても創造性のある産業は活況なのだ。

私はIT業界に勤務していないのだが、WEBマーケティングも担当していて日々勉強していないと追いつけていけない。

これからもこの業界の活況は続くだろう、但し参入しやすくもあるっ業界なので給与はそこまであがらないのが残念だ・

引っ越しするのでWIMAX2にする。

色々な事情で、今月末に引っ越します。

ずっとauひかりマンションタイプを使ってなのですが、いちいち回線工事とか面倒だし。又引っ越す時になって手続きが煩雑なのでどうしようかなと持っていたら。

WIMAX2と言うのがあったのでこれにしようかと思います。速度的には問題なさそうだし、何よりメリットなのが

1、速度が速い。(昔WIMAX使った時は糞遅ですぐ解約しました)

2、引っ越したりしても住所変更の手続きがらく

3、持ち運べるし、1台で無線LANルーターかわりにもなる

つう事で契約しようかと思います。

ハードな使い方する人は別ですが・・

普通の人が普通にネットするなら十分です。

こう何年も賃貸住まいで転居回数が多いと、いちいち固定回線引くの面倒になります・・

「記憶に残る風景」 #地元発見伝

「記憶に残る風景」 #地元発見伝
https://www.google.com/maps/preview?q=33.503225%2C133.5568
高知市, 高知県

地元の魅力を発見しよう!特別企画「地元発見伝
http://partner.hatena.ne.jp/jimoto/

 

東京に出てきてもう20年近くになる、田舎には何年かに一度、1日~2日帰る位だ。この写真は高知県の御畳瀬(みませ)と言う場所。祖母の生まれた地だ、幼い頃祖母に連れられて「アジの干物」を良く買いに行っていた場所。今はさびれた漁村だか、時々風にのってやって来る潮の香りと、時の止まった様な景色の変わらぬ風景は20年前となんら変わらない。

時代に置き去りにされたままの漁村。もしあの時、地元に残っていたらとふと思う。東京に出てきて20代、30代の時は地元に思いを寄せる時間はなかった、40代になって振り返る余裕が出来た時、「郷愁」や「後悔」に似た切ない想いが湧いてくる。

皆さんにも他人から見たら、何とも思わない風景が記憶に残ってるかと思う、すこし疲れた時に癒されるのはいつも「地元」だ。

僕は田舎を捨てた人間、後悔はいつもあるが前を向いて生きていこうと思う。

大阪のお土産でなぜか八つ橋を買う癖がww

新幹線で東京から大阪へ出張に行っておりました、大阪へ行った際には必ずお土産を買うのですが、

大阪のお土産ってカオスだ!

といつも思う、何故かと言うと大阪って生鮮加工物のお土産が無い。例えば北海道の鮭とかホタテとか、広島のカキとかね。なんせ粉もんの町と言われるだけあって加工品が多いし、そして土産売り場は「大阪じゃなくて近畿土産沢山集めたで~」と言う感じだ。神戸プリン、京都ラスク、問題となった面白い恋人、吉本芸人のwetc・・とにかくバラエティにとんでいる。○○のお好み焼味とかたこ焼き煎餅とかA級B級ない交ぜのカオス。

とりあえず大阪土産でずっと人気なのは「HORAI」の豚まん


551蓬莱オフィシャルサイト [ 大阪名物 豚まん・肉まん ]

これ鉄板です、おい新幹線の中で食ってる奴!だめだぞ!臭うわ!

私はどうも荷物になるのが苦手なので、

なぜか八つ橋を買ってしまう癖がついてしまった・・

あまりにも大阪と京都の距離が近いもんだから取り込まれてしまったのか?京都民よ大阪駅で堂々と京土産コーナーがあっても何とも思わんのか?そうゆう疑問が頭に沸きつつ八つ橋をいつ買って、もらった方もなんとも思わんと言う・・・

皆さん旅行や出張行って、ご当地名物とかけ離れた土産買った覚えありませんか?

※木刀・ドラゴン剣除く

すき家が低価格で提供出来る驚愕の事実

すき家の地下では、捕まったニートたちが 
泣きながら牛丼を作る仕事をさせられている。 
ニートたちの給料は1日1膳の牛丼だけ。 
すき家の正社員は、ニートたちが逃げたりサボったりしないよう 
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 
電気ショックを与えたりする。 
ニートのほとんどは30代で、「家に引きこもってゲームしたいよう」と 
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、 
逆らうと牛丼を減らされる。 

こうして人件費を大幅に抑えることで、すき家は 
安くて美味しい牛丼をみなさんに提供できるのです。

かっぱ寿司のコピペを改変してみた。

若者の雑誌(社)離れが深刻な現状

f:id:waiwaicpi:20141007160625j:plain

秋の季節は転職の季節でもあります、この時期は取引先の方々が人事異動の挨拶、退職&後任の挨拶に来る事が多いのですが今年は特に

今秋は雑誌・新聞広告関係者の退職がやたらと多かった!

広告業界って以外と狭く、同じ業界を転々とする人が多いのですが、今回の退職者は揃いも揃ってIT業界への転職!(ネット広告ですが・・) 「隣の芝生は青く見える」ってなもんですが、枯れるのがわかってる場所で過ごすのは単なるドMにしか見えません。

雑談がてら色々聞くと「雑誌部数の落ち込みが激しい」「売れる雑誌と売れない雑誌の差がはっきりして来た」との意見が多く、そして「全く明るい未来が描けない」そうです。

未来が描けない人生って、ただただ悲しい

そうすると今未来が描ける業界ってIT業界位しかないかもしれません。若者の雑誌離れは深刻な様ですが、ついに若者の雑誌社離れが起こりつつある。衰退する業界のお手本の様な手順を踏んでます。

雑誌なんて今は40代以上の人のもんです

書店のコーナーを見て下さい、明らかに50代向けの美容雑誌、老後の趣味を特集した雑誌、田舎暮らしの雑誌等すでに若者(20代~30代)に対して見切りをつけたかの様な新刊が沢山でています。売れない市場には意味が無いのですが明らかに見切りつけすぎだろ(笑)

今後紙媒体は衰退しつつM&Aの波にさらされ、有名な雑誌ですらオーナーがころころ変わるアメリカの様な状況になると思います。何故か紙媒体を欲しがる人が多いんだよな~一種のステイタスに感じるのが原因かも知れません。

IT業界も安泰ではないのですが、成長する業界。転職は楽だと思います。若いうちにどのスキルをつけるかが肝心なのはいつの時代も変わりません。

 

マクドナルドよもう一回ハンバーガー65円をやれ、喜んで買う

少し前のニュースですが↓


既存店売上高25%減の衝撃 マクドナルド不振の連鎖|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

単純に申しますと

「今のマクドナルドには値段相応の価値が無い」

なので2000年にやった「ハンバーガー半額65円」キャンペーンを復活させてはどうかと思う。昔と違い競合としてコンビニが台頭、コンビニやスーパーはここ10年で惣菜の品質を上げており、家で食べるのと外で食べる時の差が無くなっている。もはやハンバーガーなんてものはご馳走(本当にマックがご馳走の時期あったのよ)でもなんでも無く、単なるジャンクフードになっているのが現状。

ジャンクフードはジャンクフードなりの地位を築き「栄養も糞もあったもんじゃないがとにかく安くて腹いっぱい」と言う貧乏メシの王道を突き進むべきだと思う。

それにようやく気づいたのか値下げに走りましたね。


マクドナルドで平日限定「昼マック」開始! 3品セットで350円から | マイナビニュース

 

これだったら買うわ

ブログはどこまで続くかな 40代の初秋

今自分でも驚く位にブログが長続きしてます、昔はココログが流行してて、ちょっとそれに乗っかって書き始めたら、何故か注目記事にされてやたらとアクセスが伸びてブロガーイベントに招待されたけど、飽きて辞めたのが多分7~8年前。

久ぶりにブログを初めて、忙しくても帰宅後はぼちぼちと書かせて頂いてます。アクセスは少ないけどスターをつけてくれる人もいて、すこし嬉しい気分になりますね、この場を借りて御礼申し上げます。

スターをつけて頂いた方のブログは可能な限り熟読させて頂いております、皆さんの多種多様な考え方、何気ない日々を大切にされてる記事を拝見したりして「うんうん」と相槌をうっております(笑)

40代に突入して多少は時代の流れを体感して来て思ったのは皆さんの文章力、記事の質が高い事です、ほんと7~8年前のブログなんて・・・・

今40代になって僭越ながら人生の先が見えかけてます、コツコツといろんな事に挑戦してみようと思います。

あ・・そうそう、この間取引先にWEBメンテ頼んだらワードプレスプラグインをぶち込んだだけで10万請求されました(笑)おっさんでも多少の知識はあるのじゃ!

今度記事にしよっと

「騎馬戦」「棒倒し」が無くなっていた運動会

f:id:waiwaicpi:20141005230232j:plain

今週のお題「運動会とスポーツの秋」子供の中学校の運動会に行って来ました。リレーや綱引き、踊り等ゆる~い雰囲気の中ふと「何か足らんな」と思っていた所

あれ!?「騎馬戦」や「棒倒し」が無い

「これが違和感の正体だったのか!」と腑に落ちた。今は怪我の可能性が大きい協議はやらせないんだなと、怪我でもさせたらそれこそ学校の責任問題に発展するし、ここは安全対策で「やらない」と言う選択肢に至ったのでしょう。何かあって「モンペ」の餌食になるよりマシ、やらない理由も大義名分あって保護者も文句言わなさそうだし。

当時「騎馬戦」「棒倒し」はヤンキー達の腕の見せ所、これでヤンキーヒエラルキーが決きまるかのごとく熾烈な競争を繰り広げ流血なんぞは当たり前でした。普通の学生達は只々傍観するだけと言うカオスな光景、そして観客もこの光景に大盛り上がりでした。

先生も当時は体罰なんて当たり前でやりすぎたヤンキー中学生は先生にボコボコにされてました・・ある意味教育ですね。

騎馬戦、棒倒しが無くなったおかげで今はそんな光景を見ることもなくなり運動会も平和になったもんだと実感しました。

親になって初めてわかる「騎馬戦」「棒倒し」の危険性(笑)

「cild'o'blog」さんの記事”ブログの名前、変えてみよっかな”について

私は「はてな」初心者なのでこれから色々と覚えていかなきゃなりません。で、色々なブログを拝見さえて頂いております。その中で「チルド」さんのブログでこんな記事が気になりました。


ブログの名前、変えてみよっかな - cild'o'blog

私の仕事はマーケティング&商品企画なんでネーミングの重要性は相当なもんです、はい。時には商品名やキャッチコピーで売上が相当上下します。例えば①「ガンダム」=強そうなイメージを強調する為濁音を活用。②「ソフラン」=やわらかい柔軟剤をイメージとか・・

ブログもタイトルのファーストインパクトは大事だとおもいつつ自分のブログを「わいわいDAYS」にしたりと迷走しておりますが(笑)なかなか自分の事だと客観的になれないですよ。

僕はチルドさんのブログタイトルを「チルドオーブログ」と読んでますが合ってるのか?

まあいいや、購読してるんで。

あとグノシーは私の会社でも話題になっておりますが、噂では10億円ぶっこんるんで、顧客獲得単価は1500円位でしょう。単純に10億ぶち込んだら、粗利50%だとして20億円の売り上げが必要です。固定費含めると25億~30億目標位かと。ニュースキュレーションサイトNO1になれば相当なシェアを獲得出来、広告単価も高い所で設定しやすく収益も上がりやすくなりますが現状どうなんでしょうか? どんなビジネスもそうですが急成長すると急降下する時もはやいので、実は堅実にやっている会社が生き残ったりします。